
(原因・応急処置・修理相場まで徹底解説)
はじめに
日常生活においてトイレは欠かせない存在です。家族全員が毎日何度も使用する場所であり、もし突然トラブルが発生した場合、その不便さとストレスは計り知れません。特に「トイレが詰まった」「水が漏れている」「流れない」「水が止まらない」といった問題は、誰にでも起こり得る代表的なトラブルです。しかもこれらは急に発生することが多く、深夜や早朝などすぐに対応できない時間帯に発生するケースも珍しくありません。
この記事では、トイレで起こりやすい代表的な6大トラブルを詳しく解説します。具体的には、「トイレのつまり」「水漏れ」「水が止まらない」「水が流れない」「異臭」「便器・タンクの破損」です。それぞれのトラブルごとに、原因・応急処置の方法・修理を依頼すべきタイミング・料金相場をまとめています。また、悪徳業者に騙されないための注意点や、信頼できる業者を選ぶ方法も紹介します。
このコラムを読めば、もしトイレのトラブルに直面しても慌てずに適切な行動がとれるようになります。
トイレで多い代表的なトラブル
まず最初に、トイレで多く発生するトラブルを整理します。大きく分けると次の6種類です。
- トイレのつまり
- 水漏れ
- 水が止まらない(タンクの故障)
- 水が流れない/流れが弱い
- 異臭がする
- 便器・タンクの破損
この6つは全国どこでもよく起こるトラブルであり、修理依頼の大半を占めています。
① トイレのつまり
主な原因
トイレのトラブルで最も多いのが「つまり」です。主な原因は以下の通りです。
- トイレットペーパーの使いすぎ
- 流せない異物(スマホ・おもちゃ・生理用品・ペットシートなど)
- 排水管や屋外マスの詰まり
- 水圧が弱い節水型トイレで流し切れなかった
応急処置
- ラバーカップ(スッポン)の使用:基本的な道具ですが、正しい角度と押し引きで使うことが大切です。
- お湯を流す:50℃前後のお湯をバケツで流すことで詰まりを溶かすことができます。熱湯は便器を傷めるため厳禁です。
- 重曹とクエン酸:自然な発泡作用で汚れや詰まりを押し流す効果があります。
業者に依頼すべきタイミング
- 水が逆流して床にあふれた場合
- ラバーカップを使っても改善しない場合
- 異物を落としてしまい、自分で取り出せない場合
修理の料金相場
- 軽度のつまり:8,000円〜15,000円
- 高圧洗浄:15,000円〜30,000円
- 異物除去:20,000円以上
② 水漏れ
主な原因
トイレの水漏れも非常に多いトラブルです。原因は以下の通りです。
- 便器の根元からの漏水(パッキン劣化)
- タンクと便器の間からの漏れ(部品の破損)
- 給水管や止水栓の劣化
応急処置
- 止水栓を閉めることで水の流入を止める
- タオルやバケツで水を受け、床への被害を防ぐ
業者に依頼すべきタイミング
- 床全体が水浸しになるような大規模漏水
- DIYでパッキン交換しても直らない場合
修理の料金相場
- パッキン交換:8,000円〜12,000円
- 部品交換:12,000円〜20,000円
- 給水管修理:20,000円以上
③ 水が止まらない(タンクの故障)
主な原因
- 浮き球(ボールタップ)の故障
- ゴムフロートの劣化
- チェーンが外れて引っかかっている
応急処置
- 止水栓を閉める
- タンクのフタを開け、チェーンやゴムフロートを確認する
修理の料金相場
- ゴムフロート交換:8,000円〜12,000円
- ボールタップ交換:12,000円〜18,000円
- 部品総交換:20,000円以上
④ 水が流れない/流れが弱い
主な原因
- タンクに水がたまらない(給水不良)
- レバーやチェーンの故障
- 排水口や配管の詰まり
応急処置
- 止水栓が閉じていないか確認
- タンクの内部を点検し、チェーンの引っ掛かりを直す
修理の料金相場
- 簡単な調整:8,000円〜12,000円
- 部品交換:12,000円〜20,000円
⑤ 異臭がする
主な原因
- 便器の水が蒸発し、下水の臭いが上がってくる
- 排水管の詰まり
- 換気不良やカビ
応急処置
- コップ数杯の水を流す
- 清掃や換気を徹底する
修理の料金相場
- 簡易清掃:5,000円〜10,000円
- 排水管洗浄:15,000円〜25,000円
⑥ 便器・タンクの破損
主な原因
- 経年劣化によるひび割れ
- 強い衝撃による破損
修理・交換の料金相場
- 部分補修:20,000円前後
- 便器交換:50,000円〜150,000円
悪徳業者の手口に注意
トイレ修理の依頼で多いのが「悪徳業者による高額請求」です。典型的な手口は以下です。
- 「基本料金500円」と宣伝し、実際には数万円請求する
- 作業前に見積もりを提示しない
- 水道局指定工事店でない
信頼できる業者を選ぶポイント
- 事前に見積りを出してくれるか
- 水道局指定工事店であるか
- 過去の実績や口コミが確認できるか
まとめ
トイレで起こりやすい代表的なトラブルは、
- つまり
- 水漏れ
- 水が止まらない
- 水が流れない
- 異臭
- 破損
これら6つです。
応急処置で一時的に改善するケースもありますが、放置すると悪化し、修理費用も高額になることがあります。特に「逆流」や「水浸し」といった症状が出た場合は、すぐに専門業者へ依頼することが大切です。
ご相談はこちら
トイレのトラブルは突然発生します。もし今お困りなら、早めにご相談ください。
くらしお助け隊
📞 080-8132-7055
またはお問い合わせフォームからどうぞ。
(受付時間:24時間受付)