
目次
1. エアコンのニオイ、原因はガス不足だけじゃない
東京都内でエアコンの冷房を使っていたお客様から、
「最近、冷えが悪くなっただけでなく、嫌なニオイがする」とご相談いただきました。
現場で点検すると、冷媒ガス不足と内部のカビ汚れが同時に発生している状態でした。
ガス不足によって冷房効率が落ちると、熱交換器が十分に冷えず、
湿気がこもってカビや雑菌が繁殖しやすくなります。
2. 実際の作業内容
- ガス漏れチェック
配管や接続部に漏れがないかを検査。今回は微量の漏れがあり、補修を実施。 - 冷媒ガス補充
メーカー規定の量まで正確にチャージ。 - 内部洗浄(ニオイ対策)
熱交換器と送風ファンを薬剤で洗浄し、カビと雑菌を除去。 - 動作確認
温度・風量・ニオイをチェックし、異常がないことを確認。
3. 作業後の変化
作業前は弱い冷気しか出ず、運転中にカビ臭が漂っていましたが、
作業後はしっかり冷える&無臭のクリーンな風に。
お客様からも「部屋がすぐ冷えて快適になった!」と喜びの声をいただきました。
4. 東京でガス補充とニオイ対策をするなら
ガス不足とニオイの発生は、ほとんどの場合同時に起こることがあります。
特に東京のように夏の稼働時間が長いエリアでは、
年1回の点検+必要に応じたガス補充・クリーニングがオススメです。
ご相談・お見積りは無料!
東京エリアでのガス補充・ニオイ対策はお任せください。
最短当日訪問も可能です。
