岡山県で給湯器・エコキュート・ビルトインガスコンロの交換・工事なら「くらしお助け隊」にお任せください!

「お湯が出ない」「エラーが出てお風呂が使えない」「古くなった給湯器をそろそろ交換したい」──そんな時、どこに相談すればいいか迷っていませんか?
岡山県で給湯器やエコキュート、ビルトインガスコンロなどの住宅設備の交換・工事をご検討中なら、私たち【くらしお助け隊】にお任せください!

当社は、岡山県内の戸建て住宅・マンション・アパートなどで、
ガス・石油給湯器の交換・修理
エコキュートの入替・設置工事
ビルトインガスコンロの交換・取付
といった生活に欠かせない機器の施工を、最短即日・出張費・見積もり無料で対応しています。

「そろそろ交換時期だけど費用が不安」「機種選びから相談したい」という方も大歓迎!現地調査から見積りまですべて無料で行い、納得いただいたうえで工事を進めます。


こんなお悩みはありませんか?

毎日の暮らしに欠かせない給湯器やコンロですが、10年〜15年ほど使っていると少しずつトラブルが増えてきます。次のような症状が出ている場合は、早めの交換・修理をおすすめします。

  • 「お湯が出ない・ぬるい・温度が安定しない」
  • 「リモコンにエラーコードが出て止まる」
  • 「追い焚きができない・湯量が足りない」
  • 「コンロの火がつかない・弱くなった」
  • 「ガス代・電気代が高くなってきた」
  • 「機器が古くてメーカーサポートが終了している」

このような症状を放置すると、突然使えなくなってお風呂やキッチンが止まってしまうこともあります。
とくに給湯器は「寒い季節に突然壊れる」ケースが多く、毎年11月〜2月はお問い合わせが急増します。冬本番を迎える前に、早めの交換・点検をおすすめします。


ガス・石油給湯器の交換・工事

給湯器は、家庭で使うお湯をつくる“心臓部”ともいえる大切な設備です。
10年以上使っていると部品の劣化が進み、ある日突然お湯が出なくなることも珍しくありません。そんな時は、経験豊富な私たちにお任せください。

こんな症状は交換・修理のサイン!

  • お湯がぬるい・すぐ水になる
  • 追い焚きができない・時間がかかる
  • 「611」「501」などのエラーコードが出る
  • 本体から異音・異臭がする
  • 点火しない・すぐ止まる

これらは内部の熱交換器や電装部品が劣化しているサインです。部品交換で直せるケースもありますが、設置から10年以上経過している場合は本体交換の方がコスパが高い場合がほとんどです。


交換工事のポイント

  1. 現地調査・見積もり無料
     → 設置場所・配管・既存機種を確認して最適な機器をご提案します。
  2. メーカー全社対応
     → ノーリツ・リンナイ・パーパス・パロマなど国内主要メーカーすべて対応可能。
  3. 標準工事コミコミ価格
     → 古い機器の撤去・新しい給湯器の取付・試運転まで、すべて含めた明朗会計。
  4. 最短即日対応・土日祝OK
     → 在庫状況によってはお問い合わせ当日の施工も可能です。

エコキュートの交換・設置工事

「電気代を節約したい」「オール電化住宅にしたい」という方に人気なのがエコキュートです。
ヒートポンプ技術で空気の熱を使ってお湯をつくるため、ガス給湯器に比べて光熱費が約1/3になるケースも多く、近年では新築・リフォーム問わず選ばれています。

ただしエコキュートは給湯器以上に寿命がはっきりしており、10〜15年が交換の目安です。次のような症状がある場合は交換を検討しましょう。

  • タンクから水漏れがある
  • お湯がぬるい・出ない
  • 容量が足りずお湯切れする
  • エラーコードが頻発する
  • 設置から10年以上経過している

交換のメリット

  • 光熱費が大幅に下がる(年間2〜4万円の節約も)
  • 自動沸き上げ・自動足し湯など便利機能が充実
  • 停電・災害時もタンク内の水を生活用水として使える
  • 補助金・助成金対象機種も多数あり

エコキュートの設置・交換工事の流れとポイント

エコキュートの入れ替え工事は、ガス給湯器に比べて少し大掛かりになります。
ただし、専門知識を持ったスタッフが対応すれば、平均4〜6時間ほどで1日施工が完了します。

工事の基本的な流れ

  1. 現地調査・事前確認(無料)
     → 現場のスペース・基礎の状態・電源・配管ルートなどをチェックします。
     → ご家庭の人数・使用状況に応じて最適な容量や機種をご提案。
  2. 既存機器の撤去・処分
     → 古いエコキュート・給湯器を安全に撤去し、廃棄処分まで一貫対応します。
  3. 新しいエコキュートの設置・配管接続
     → 本体・貯湯タンク・ヒートポンプユニットを正確に設置し、給水・給湯・追い焚き・電気系統を接続。
  4. 試運転・動作確認・使用説明
     → すべての機能が正常に動くかチェックし、使い方の説明まで丁寧に行います。

工事でよくある注意点(プロが伝えたい本音)

  • 基礎コンクリートがない場合 → 追加で簡易基礎工事が必要なことがあります。
  • 屋外コンセントや200V電源がない場合 → 電気工事が必要になるケースもあり。
  • 配管ルートが複雑な場合 → 作業時間が延びることがあります。

こうした点もすべて現地調査時点でご説明・お見積りしますので、「当日になって費用が上がった」ということはありません。すべて明朗会計でご案内します。


ビルトインガスコンロの交換・工事

「火力が弱くなった」「自動点火しない」「デザインを新しくしたい」──そんな時は、ビルトインガスコンロの交換でキッチンが見違えるほど快適になります。
10年以上使っているコンロは、内部の電極やバーナーの劣化が進んでいることが多く、火災やガス漏れのリスクも高まります。


ビルトインコンロ交換で解決できること

  • 点火しない・火がすぐ消える → 新機種で安全性アップ
  • 調理中の温度ムラ・火力不足 → 最新機種は火力調整が自在
  • 掃除が大変 → ガラストップでサッと拭くだけ
  • 安全面が不安 → 自動消火・消し忘れ防止など安全機能が充実

交換・工事の流れ

  1. 現地確認(無料)
     → キッチンの寸法や既存の接続方法を確認し、最適な機種をご提案します。
  2. 既存コンロの取り外し・撤去
     → 周辺を傷つけないよう丁寧に取り外します。
  3. 新しいコンロの設置・接続
     → ガス管・電源・排気口などを安全に接続。設置は約1〜2時間程度で完了します。
  4. 試運転・動作確認
     → 点火・火力・安全機能までチェックしてお引き渡し。

選ばれる人気機能(最近のトレンド)

  • 自動調理モード:ボタン一つで煮込み・炊飯・揚げ物が自動
  • Siセンサー:火加減を自動調整して焦げ・吹きこぼれ防止
  • 温度調節機能:お菓子・揚げ物の温度管理が簡単
  • デザイン性:フラットトップ・グリルレスで高級感アップ

岡山県内の対応エリア

私たち「くらしお助け隊」は、岡山県全域で給湯器・エコキュート・ビルトインコンロの施工に対応しています。
地域密着型のサービス体制で、最短当日対応・出張費無料で駆けつけます!

岡山県全域対応

岡山市 | 倉敷市 | 津山市 | 玉野市

笠岡市 | 井原市 | 総社市 | 高梁市

新見市 | 備前市 | 瀬戸内市 | 赤磐市

真庭市 | 美作市 | 浅口市

和気町 | 早島町 | 里庄町 | 矢掛町

新庄村 | 鏡野町 | 勝央町 | 奈義町

西粟倉村 | 久米南町 | 美咲町 | 吉備中央町

現在、岡山県全域のお客様から、多数のご依頼をいただいております。 長年の豊富な実績と高いリピート率から、ご紹介によるご依頼も年々増加中です。 「急ぎでお願いしたい」といったご要望にもお応えできるよう、サービス体制をさらに強化しております。 岡山県全域に迅速・柔軟に対応できます。

料金目安と費用の考え方

給湯器やコンロ、エコキュートは現場の状況・機種によって費用が変わりますが、下記は標準的な価格の目安です。

サービス内容作業内容料金(税込)
ガス給湯器交換本体+撤去・設置一式88,000円〜
石油給湯器交換本体+撤去・設置一式110,000円〜
エコキュート交換撤去・新設・試運転まで275,000円〜
ビルトインガスコンロ交換撤去・設置一式55,000円〜

※上記はあくまで目安です。現地確認後に正確な見積もりをご提示し、ご納得いただいてから工事を行います。


なぜ「くらしお助け隊」が選ばれるのか?

数ある業者の中でも、私たちが岡山県のお客様から選ばれている理由は、次のような「安心ポイント」があるからです。

  • 出張・現地調査・お見積りすべて無料
  • 最短即日対応・土日祝もOK
  • 豊富な施工実績(年間500件以上)
  • 全メーカー・全機種対応
  • 工事後の安心保証付き
  • 地域密着で小回りがきく対応力

よくあるご質問

「給湯器やエコキュートを交換したいけど、初めてで不安…」という方のために、岡山のお客様からよくいただく質問をまとめました。

見積もりだけお願いしても大丈夫ですか?

もちろんOKです!現地調査・お見積もりはすべて無料ですので、他社と比較してからご検討いただいて構いません。強引な営業や追加費用の請求も一切ありません。

工事はどのくらいの時間がかかりますか?

機種や現場状況にもよりますが、ビルトインコンロは約1〜2時間、給湯器は約2〜4時間、エコキュートは約4〜6時間が目安です。

メーカーは選べますか?

はい。ノーリツ・リンナイ・パロマ・パーパス・パナソニック・三菱など全メーカーから選択可能です。ご希望があれば、メーカーごとの特徴もご説明します。

どれくらいの頻度で交換が必要ですか?

一般的な寿命の目安は以下の通りです:
・ガス給湯器:約10年〜12年
・石油給湯器:約10年〜13年
・エコキュート:約10年〜15年
・ビルトインコンロ:約10年〜12年
設置から10年以上経過している場合は、トラブルが起きる前に交換を検討するのがおすすめです。

ご利用の流れ(初めての方でも安心)

「初めて業者に頼むけど、どう進むの?」という方でも安心!当社では、最初のお問い合わせから施工完了まで、すべてわかりやすくサポートします。


STEP 1|お問い合わせ(電話・フォーム)

まずはお気軽にご連絡ください。「お湯が出ない」「交換を考えている」など、簡単なご相談だけでもOKです。お電話でもメールでも24時間受付しています。


STEP 2|現地調査・お見積もり(無料)

スタッフが現場を訪問し、設置環境や機器の状態を確認します。
その上で、交換が必要か・修理で直るか・最適な機種などを丁寧にご説明。料金もその場で明確にお伝えします。


STEP 3|正式なお申し込み・日程調整

お見積もり内容にご納得いただけましたら、正式な工事日程を決定します。お客様のご希望日時に合わせて柔軟に対応可能です。


STEP 4|工事・交換作業

経験豊富なスタッフが、既存機器の撤去から新設・配管・電気工事・試運転まで一貫して対応します。作業中の追加料金は一切ありません。


STEP 5|動作確認・ご説明・お支払い

施工完了後は、動作確認・安全チェックを徹底。操作方法やお手入れのポイントまで丁寧にご説明し、安心してご使用いただける状態でお引き渡しします。


岡山県で給湯器・エコキュート・ビルトインコンロを交換する時の注意点

給湯器やエコキュートの工事は「ただ取り付けるだけ」ではありません。実は、失敗すると思わぬトラブルになることが多いので、以下のポイントは必ず押さえておきましょう。


① 型番・号数・容量の確認は必須

「今と同じサイズをつければいい」と思っていても、家族構成や生活スタイルが変わっている場合、容量不足やオーバースペックになることがあります。
プロによる現地確認で、最適な号数・容量を選ぶことが失敗を防ぐコツです。


② 安さだけで選ばない

ネット上には極端に安い業者もありますが、「本体だけの価格」で工事費が別・保証がつかないなど、後から高額請求になるケースも…。
工事費込み・保証付き・撤去費込みなど、総額で比較することが大切です。


③ 施工実績・資格のある業者を選ぶ

給湯器・ガス機器・電気機器は、専門資格が必要な工事です。無資格業者や経験の少ない業者に依頼すると、火災・ガス漏れ・水漏れなどのリスクがあります。
必ず「ガス機器設置スペシャリスト」「第二種電気工事士」などの資格を持った業者に依頼しましょう。


岡山県での住宅設備交換は「くらしお助け隊」にお任せ!

給湯器やエコキュート、ビルトインガスコンロは、毎日の生活に欠かせない“ライフライン”です。
だからこそ、「壊れてから」ではなく、「そろそろ交換かな?」と思った時点でプロに相談するのが一番安心・安全な選択です。

私たち【くらしお助け隊】は、岡山県内全域で出張・見積もり無料・最短即日対応の体制を整えており、
年間500件以上の施工実績をもとに、お客様一人ひとりに最適なご提案を行っています。

  • ガス・石油給湯器の交換・修理
  • エコキュートの入替・設置
  • ビルトインガスコンロの交換・工事

「まだ壊れてはいないけど、そろそろ交換を考えている」という段階でも、お気軽にご相談ください。


お問い合わせはこちら

岡山県で給湯器・エコキュート・ビルトインコンロの交換・工事をご希望の方は、下記からお気軽にご相談ください。

📞 080-8132-7055(受付時間:24時間受付)
またはお問い合わせフォームからどうぞ。

現地確認後に明確なお見積りをご提示し、ご納得いただいてから作業を行います。
暮らしに欠かせない設備のことなら、プロの【くらしお助け隊】にお任せください!


PAGE TOP