
目次
1. エアコン移設とは?
エアコン移設とは、現在使用しているエアコンを取り外し、別の場所に取り付け直す作業のことです。
- 引越しに伴い新居に持って行きたい
- 部屋のレイアウトを変えるために別の部屋へ移したい
- 賃貸退去で取り外しが必要になった
こうした場面で「エアコン移設」というサービスが必要になります。
2. エアコン移設が必要になる主なケース
- 引越し時の再利用:まだ新しいエアコンだから買い替えたくない
- 模様替え・リフォーム:家具の配置に合わせて場所を変えたい
- 賃貸退去:大家さんから原状回復を求められるケース
- 中古エアコンの再利用:親戚や知人から譲り受けたエアコンを取り付けたい
3. 作業の流れ
エアコン移設は、ただ外して付けるだけではありません。
正しい工程を踏まないと「冷えない」「水漏れする」「壊れる」などのトラブルが起きます。
- 取り外し作業
・冷媒ガスをポンプダウンで室外機に回収
・配管・電線・ドレンホースを外す - 運搬
・エアコン本体、室外機を移動先へ運ぶ
・破損防止のため養生必須 - 取り付け作業
・壁への穴あけ、既存穴の利用
・配管の延長・交換
・真空引きで内部の空気・水分を除去 - 動作確認
・冷暖房の効き具合をチェック
・水漏れがないかを確認
4. DIYでやるのは危険?
YouTubeなどでDIY動画を見て「自分でもできそう」と思う人もいますが、実際はかなりリスクがあります。
- 冷媒ガスを適切に処理しないと壊れる
- 配管の長さが足りないと冷えない
- 真空引きが不十分だと数か月で故障
結果的に修理費や買い替えで高額になることが多いので、基本はプロに依頼するのが正解です。
5. 費用相場
エアコン移設の料金は、以下の要素で変動します。
- 取り外し費用:5,000〜8,000円
- 取り付け費用:10,000〜18,000円
- 配管延長(1mごと):3,000〜5,000円
- 高所作業(2階設置など):5,000〜10,000円
- 運搬距離:同一市内は無料〜数千円、長距離は別途見積もり
合計相場:15,000〜30,000円程度
ただし「古い配管を再利用できるか」「穴あけが必要か」で大きく変わります。
6. 業者選びのポイント
- 実績が豊富か:引越し業者ではなく専門業者に頼むと安心
- 料金が明確か:追加費用の説明があるかどうか
- 保証があるか:取り付け後の不具合に対応してくれるか
- 口コミや評判:Googleマップや口コミサイトを確認
7. よくあるトラブルと回避方法
- 冷えない/暖まらない → 真空引き不足、配管の折れ曲がり
- 水漏れ → ドレンホースの傾斜ミス
- 異音 → 室外機の設置バランス不良
- ガス漏れ → 接続部の締め付け不良
→ すべてプロなら防げるミスです。
8. 賃貸の場合の注意点
- 穴あけ工事は大家さんに確認が必要
- 原状回復義務があるため「取り外した後に穴を塞ぐ必要」がある
- 契約前に「エアコン取り付け可」かどうか必ず確認
9. 引越し業者とエアコン業者の違い
- 引越し業者:荷物と一緒に運んでくれるが取り付け技術はバラバラ
- 専門業者:工事のプロなので仕上がりが安定
費用が少し高くても、長く使うなら専門業者が安心です。
10. エアコン移設を成功させるコツ
- 引越しの1〜2週間前に予約する
- エアコンの型番・年式を控えて伝える
- 移設先の壁や電源の位置を事前確認する
- 古いエアコンなら「移設より買い替え」の方が安いケースも検討する
まとめ
エアコン移設は「取り外し」「運搬」「取り付け」それぞれに専門技術が必要な作業です。
DIYで失敗すると高額修理や買い替えに繋がるため、プロに依頼するのが最も安全で経済的です。
特に、引越しや賃貸退去のタイミングではトラブルが多いので、事前に業者としっかり打ち合わせしておくことが成功のポイントです。
エアコン移設をご検討中の方へ
引越しやお部屋の模様替えでエアコンの移設が必要な場合は、私たち 「くらしお助け隊」 にお任せください。
取り外しから運搬、再設置、配管工事まで一貫対応。確かな技術で安全・確実に作業いたします。
経験豊富なスタッフが事前に状況を確認し、明確なお見積りをご提示しますので、初めての方でも安心です。
くらしお助け隊
📞 080-8132-7055
または お問い合わせフォーム からご相談ください。(受付時間:24時間受付)